いわぞの自治会だより 第38号

PDF原本はこちらからどうぞ。

自治会だより38号(岩園町自治会)

いわぞの自治会だより 第38 号

岩園町自治会 2024 年7 月発行

梅雨に突入し、毎日鬱陶しい日が続いています。

今号では春以降の自治会活動を報告します。

◆西真田眞理子新会長挨拶

初めまして、今年度から自治会長に就任しました西真田です。

芦屋に住んで34 年、岩園町に移って20 年、子育てと両親介護をしてきた家庭人です。

そして子育て後から自治会活動のお手伝いを始めました。

この度の役員改選に当たり前会長の髙田さんから「このまちは女性が活躍できるまちになっていることを示す時期が来ている、やってみよう」と勧められ、何かこのまちのお役に立てればと思い自治会長をお引き受けしました。

未熟な私ですので皆さまにアドバイスやご協力を頂きながら、心込めて努めたいと思います。

どうかよろしくお願いいたします。

自治会活動はご近所仲間を作り、岩園町を誰もが住んでよかったと思える安心安全なまちに育てる活動だと思っています。

そして先輩方が築き上げてきた「まちも人も大切にする思い」を、私は次の世代へつなげていきたいとも思っています。

来年は阪神淡路大震災から30 年になります。

震災時は人が繋がることで震災を乗り越え復旧を遂げてきたと私は感じています。南海トラフ地震の懸念も話題になりますが、過度な心配をするのではなく、公園清掃、星空観察会、ラジオ体操会、焼き芋会…等々、日頃から楽しく自治会活動に参加することも、いざと云う時の備えになるかもしれません。

子供たちが大好き!と言える岩園町に、皆さんご一緒に作り上げていきましょう!

どうぞよろしくお願いいたします。

◆自主防災会・自主防犯会 寺澤 誠 新会長挨拶

岩園町内でも体験された方が少なくなりつつある阪神・淡路大震災。

来年1月で発生から30年の節目を迎えますが、発災を契機に全国で自主防災組織が結成され
るようになりました。

「自分たちのまちは、自分たちで守る」と芦屋市内では68団体が活躍しています。

また、「地域の安全は地域自らが守る」とまちづくり防犯グループが芦屋市内に57団体あります。

その中でも岩園町自主防災会・岩園町自主防犯会は充実かつ活発な活動が出来ている団体、と皆様のご協力のお陰で各方面から高く評価されています。

私達が住む岩園町が安心・安全で住みやすい環境であり続けられるために、岩園町自治会や行政の各機関とも連携を取りながら、具体的な行動として「町内防災・防犯パトロール、防災訓練、行政等への通報・連携、等」の各活動を今後とも続けてまいります。

皆さんの活動への積極的なご参加をお待ちしております。

◆津村芳彦さん(自主防災会・自主防犯会の前会長)が表彰されました

7 月1 日に開催された芦屋市自治会連合会総会にて会長感謝状が授与されました。

表彰:津村さんは岩園町自主防災会・自主防犯会会長を10 年勤められ、また芦屋市まちづくり防犯グループ連絡協議会理事として岩園町にとどまらず市・まちの安心・安全づくりに貢献されました。

春以降の活動報告

1.春のお花見会(3 月30 日・土曜日)…岩ヶ平公園

春先の予報では桜の満開は3 月下旬になりそうだ…これに誘発され、今年の自治会「お花見会」を3月30日に設定しました。ところが急に寒気がやってきて開花も遅れてしまい、お花見会当日はまだ3 分咲きでした。

しかし沢山の皆さんが参加され、「花より団子」とばかりにのどを潤し、おつまみに舌鼓を打ち、楽しく歓談しました。

また自治会が用意したお菓子200 個は瞬く間に売り切れました。

来場の皆さんもこの活動を楽しみに待っておられたようです。

岩ヶ平公園は市内でも有数の桜の名所、また5 月にはモンテベロ市姉妹都市記念バラ園のバラが見事です。

私たちの公園として皆さんご一緒に美化活動も推進しましょう。

※お花見会の前後(3/16、4/20)には岩ヶ平公園の清掃活動を実施。

公園にお花見にくる方々が気持ちよく過ごしていただけたことと思います。

2.自治会・自主防災会合同総会(5 月18 日・土曜日)…岩園幼稚園

今年度の総会が開催され、事前に会員へ配布された資料に沿って議事が進行されました。総会では自治会、自主防災会・自主防犯会の会長がそれぞれ改選されました。

自治会の新会長に選任された西真田さん(写真右)は 「女性目線での自治会活動に新風を!」
と意気込みを発表されました。

3.地震災害時の避難所開設・運営マニュアルを町内全戸に配布(5 月末)

元日夕方に発生した能登半島地震に多くの皆さんが驚愕され、29 年前の阪神淡路大震災を思い出された方もいたことでしょう。

自治会・自主防災会では地震災害時の避難や小学校体育館が避難所となることを示したマニュアルを作成し、町内全戸に広報しました。またアットランダムにアンケートを実施、今後の防災活動に役立てようとしています。

※6 月16 日(土曜日)には岩小体育館にて

避難所への経路や避難所開設の実態を体験しよう、と班長交流会を兼ねて開催しました。

防災BOX?地震災害時には小学校の先生方の行動は? 避難所ってどうやって設営する?防災倉庫の中はどうなっているの? …など沢山の疑問も…。

当日の体育館はメチャ暑く大変でした。

でも真夏の避難所がここだとすると…想像もできますね。

今回の体験会から得た色々な課題を今後に生かすようにしていきたいと思っています。

4. 公園清掃活動(4 月~6 月)

◇公園受託清掃活動(自治会が市から清掃活動を受託している公園2 ケ所)

・岩園公園 毎週 日曜日 9 時から

・甲南公園 毎月第1 日曜日 9 時から

毎回、どうしてこんなにゴミが出るんだろう?と感じながら、活動をしていますが 参加する人が固定化する傾向です。

少しの時間ですので皆さまの参加をお待ちしています

これからの公園清掃活動

・ 7 月20 日(土曜) 9 時~ …岩ヶ平公園ラジオ体操会場の清掃をおこないます

・ 9 月 7日(土曜) 9 時~ …仲池公園清掃 ※双方とも☂は翌日に延期

これからの活動のお知らせ

1.第9 回 地域福祉アクションアワード ~わたしのまちがいちばん!~受賞

住みよい楽しい芦屋を目指し、人と人とのつながりを広げる活動をしている団体…として、2021 年から活動を進めてきた「岩ヶ平公園落ち葉でやきいもを(やきいもで生まれた芽を
そだてているで賞)」を受賞することになりました。

日時 : 7 月13 日(土曜) 13:30~

会場 :保健福祉センター多目的ホール

活動の様子をパネル表示 …7月末まで、同センター1階エントランスホール

2.夏休みラジオ体操 が始まります !!

朝はねむたいけど、がんばって早起きしよう!

体操のあとに熱中症予防のジュースを配ります

◆7 月20 日(土曜) あさ9 時から、会場の清掃活動をします。皆さん、来てね !!

3.夏の星空観察会(ペルセウス流星群観察会)

この夏、ペルセウス流星群の観察をします!

会場 :仲池公園(藤棚付近に集合)

時間 :8 月12 日(月曜) 午後7 時~8 時30 分

指導 :半田先生

★観察会の会場が「仲池公園」に変わります!

★お子さんは保護者同伴で来場ください!

★雨天時は中止します

4.自治会バス旅行…9 月25 日を予定(企画検討中)

5.芦屋警察署“防犯情報”

芦屋警察署からの「防犯情報」を転載します。皆さんご存知の通り、昨今“特殊詐欺被害”が多発。

3 日には新札発行となりましたが、これに関する新手の詐欺も考えられます。

「私は大丈夫」がいちばん危険!

発行責任者 自治会事務局長:納谷周吾