芦屋市自治会連合会 令和1年度第1回役員会 議事録

PDF原本はこちらからどうぞ。

芦屋市自治会連合会(役員会)

◆役員会開始前に事務局より連絡

1)「自治会活動の手引き」を市で一部を変更、今後、市の発行物とし市のホームページにも掲載し、自治連が創刊は残すことにしたいと申し出があり了解した。
2)人権推進課のチラシに「後援芦屋市自治会連合会」と入れる件について、承認した。

■議案1)まちづくり懇談会について

11 月18 日(月)開催の「まちづくり懇談会」に向けて、スケジュールと会の在り方を確認したい。
8 月末締切会員質問事項の各ブロックでの意見の取りまとめ状況を事務局から報告。
8 月末~9 月初旬には意見が出揃うのを待ち、役員会で精査。10 月初旬に理事会で報告、承認を得る。

【まちづくり懇談会の在り方】

従前より「明確な回答がない」との不満があり、改善、打開策を検討したい。
本年度は、初めに市長の方針を聴き、次いで担当者が回答する形式に出来ないか市と調整したい。

【意見は事前に絞るべきかどうか】

意見は、全て等しく扱った方が良いが、順番に全てを扱うことに意味がない。
昨年、意見を4 つにまとめたが、あまり効果がなかった。
活発化させるには、参加者の意識も変える必要がある。
9 月初旬に意見が出揃うので、10 月初旬の役員会で意見をまとめる。
10 月4 日(金)に役員会を行う。次いで、理事会で決定する。日程は改めて調整する。
全質問と回答は冊子にまとめ、まち懇に先だち事前に81 団体会員代表宛に郵送する。

2)公共交通機関利用促進について

利用率改善のために「利用促進キャンペーン」を行いたいと、自治連に協力要請があった。
チラシの配布などの協力を検討。

3)道路の愛称について

公募を行う。決定にあたっては地域の住民意見を聞くように要望している。

4)若い世代への自治会活動の参加促進について

ホームページを活用して、情報の透明化を行う。
関心が高い身近な問題を踏まえ広い目線で、視野を広げてもらうように周知することが大事である。
明日の芦屋のまちづくりには、若い世代の参加、参画が必須である。

5)総合防災訓練、ランチミーティング等あらゆる機会に、できるだけ若い世代に参加を積極的に呼びかけ周知するように努めたい。

6)関西電力の「出前説明会の案内」について

関電の「出前説明会の案内」チラシは、自治連の書類を郵送する際に同封する形で協力する。