PDF原本はこちらからどうぞ
日 時
令和7 年9 月8 日(月)午前10 時00 分~正午
場 所
芦屋納税協会
参加者
役員
天井、吉野、足立、法兼、河合、髙橋、石戸
理事
香川、橋本、田中、荒田、大永
事務局(市民参画・協働推進課)
山川課長、大西係長、槙野
1 開会(天井会長あいさつ)
2 議題
(1)令和7 年度まちづくり懇談会について
日時:令和7 年10 月31 日(金)午後2時~
場所:市民センター401 室
(ア)令和6 年度同様、第1 部で行政との質疑応答を行い、第2 部で参加者同士の意見交
換を行う。
(イ)第2 部では参加者が一つの大きな車座となって意見交換を行う。
(ウ)第2 部のテーマは「減災及び発災時の取組について」とする。
(2)その他
(ア)交流会について
- 中学校の部活動の地域展開について自治連会員に理解を深めてもらうことを目的とし、まずはスポーツに焦点を当てて、スポーツ協会との交流を想定している。
- 開催時期は年明けごろで、場所についてはリードあしやを想定している。
(イ)マンション形態の自治会について
- マンション形態の自治会に係る諸課題について検討する分科会を発足する。
- 6 名程度で構成する。
3 報告事項
地域づくりの講演会について
日時:11 月28 日(金)午後2 時~4 時
場所:福祉センター 多目的ホール
講師:浅見 雅之(あさみ まさゆき)先生
演題:「人口減少時代のまちづくり ~地域の担い手の見つけ方・育て方~」
各自治会から1~2 名出席いただくよう各ブロックでお声がけをお願いします。
4 次回予定
日時:11 月14 日(金)午前10 時~正午
場所:芦屋納税協会
以上