いわぞの自治会だより 第36号

自治会だより

PDF原本はこちらからどうぞ。

自治会だより36号(岩園町自治会)
いわぞの自治会だより 第36 号

岩園町自治会 2023 年10 月発行

「新たな岩園の街並みは?」…このまちの姿が変わりつつあります 自治会長 髙田健二

金木犀の香りが漂ってきて、やっと秋を感じる気候になってきましたが会員の皆さま方にはお
元気にお過ごしでしょうか。

コロナが第5 類に分類されて以降、感染状況がほぼ闇の中状況となってしまいました。

その後インフルエンザも流行ってきて冬の到来が不安です。どうかお一人お一人が健康であることを祈ります。

ところで岩園町の佇まいがずいぶん変わってきています。

60 年前に住宅公団が開発して生まれたこの街は、道路に面した所は生垣が義務付けられていました。

したがってお隣とは互いに声交わす環境が生まれていたわけです。

今では街路樹や庭の木々も茂ってきて、緑豊かなまちに変貌しました。

一方、住民は第2世代、第3世代へと移りつつあり、新しい方々の転入も増加の一途です。

このため昨今では町内のあちこちで建築工事が進んでいて、昔のオープンな環境からセキュリティーがなされた戸建て住宅の街並みへと変化しています。

昔の姿にこだわるわけではありませんが、人と人が顔を合わせ会話のできる街であったことに喜びや安心があったことに気づかされています。

さてこれからの「わがまち、いわぞの」はどのような姿になっていくのでしょう。

7 月以降の活動の報告

1.夏休みラジオ体操

<前半(7 月24 日~28 日)・後半(8 月21 日~25 日)>

前半は一日平均80 名が参加。

後半は例年参加者が少ないが今年は特に少なく、一日平均40 名余でした。

今年の夏は大変暑く敬遠した方も多かったのか又はコロナから解放されて旅行に出かけられたの…かもしれません。

ラジオ体操は朝の空気を思いきり吸って体を動かす、気持ちいいですよ。

来年はぜひ多くに皆さんの参加をお待ちします。

2.夏の星空観察会

<8 月20 日>

前日の夕方には雷がとどろき☂。

さて日曜はどうなる…と気がかりでしたが無事に開催できました。

最初は月を観察。

クレータがハッキリ見えました。

そのあとは土星を観察、輪がくっきり見えて歓声が上がりました。

木星は遅い時間帯にやっと見えてきましたが、半田先生の星座説明をききながら風が出て涼しい夜を楽しみました。

(100 名を超える参加者で行列も)。

3.町の美化推進活動…町内公園清掃活動に汗を流しました

①岩ヶ平公園清掃活動

7 月21 日清掃前の草刈り作業。

22 日当日は21 名参加。

8 月23 日、ラジオ体操中の草取り作業。

一月であっという間にグラウンドは草がいっぱいに。

子供たちも力いっぱい草抜き参加。

②仲池公園清掃活動

9 月2 日(土曜)に28 名が参加。

台風の後ということで落ち葉や枝が沢山落ちていて大変でした。

参加してくれた方では小さな子供たちもいて一生懸命に汗をかいてくれました。

ただ生垣の中は落ち葉や枝がどっさりあり、斜面でも あり清掃対象から除外しました。

緑豊かな仲池、気持ちいいです!

③岩園公園清掃活動

10 月14 日(土曜)、12 名が参加しました。

岩園公園は自治会が清掃受託しており、ほぼ毎週日曜日に近隣の有志が清掃活動を実施している。

毎週のわりに毎回ゴミが出ており悩みの種。

特に最近はたばこの吸い殻以外にも菓子袋やジュース缶なども散見されるようになってきている。

この公園は幼稚園帰りの親子が、学校帰りに小学生が、そして休みには町内だけでなく近隣からの親子連れが遊びに興じ、また買い物帰りの方も多く来ています。

☆岩園公園(写真上段)や甲南公園(写真下段)清掃受託活動で出るゴミ

公園でのポイ捨て!

時には犬の毛すきをする人もいます。

家庭の躾だと言えます。

自宅でポイ捨てをやってみては…

☆わずかな作業時間です。どうぞ皆さんの参加をお願いします。

4.岩園小学校体育館・避難所開設訓練<7 月26 日>

炎天下のこの日、岩園小学校区各町(六麓荘町を除く)と東山町・コミスクから代表者30 名が参加して「避難所を開設する訓練」を開催しました。

コロナ禍中に避難所開設マニュアルは完成しており、今回はこのマニュアルに沿って「先ずはやってみよう!気づき事項を見つけよう!」との企画で開催しました。

3 班に分けられ各班は体育館への避難ルート確認、防災ボックスのキー確認、扉の開錠、避難所のレイアウトづくり、受付開設と管理カード配布、非常電源用発電機の起動、簡易トイレ確認など一つ一つを作業し確認していきました。

その結果紙面上では気づかぬことも発見でき、マニュアル改定への足掛かりとなりました。

今後は訓練参加者を一般の方へと広げていく事が望まれています。

「災害は忘れた頃にやってくる」を実感し、緊張感をもって訓練を推進しようと確認しました。

年末までの自治会活動のおしらせ

①班長交流会

<11 月12 日(日曜) 10 時~12 時 岩園幼稚園>

各班長さん同士の交流を目的に集います。

新班長や長らく班長を続けている班長など皆さんが顔を合わせて日頃の班内事情や町内のことなど情報交換を行います。

各班長はぜひ参加をお願いします。

◆特別講演会を開催します

演題 :「日常に潜む消費者被害」
講師 :村木亨輔 氏 (岩園町内の弁護士)
時間 :10 時05 分~45 分

※消費者に身近な犯罪実態と被害者像などについて講演頂きます。

※班長以外のどなたでも参加いただけます! どうぞご参加ください。

②自治会バス旅行

開催日 :11 月22 日(水曜日) 8 時出発~17 時帰着

行 先 :生野銀山、鉱山資料館、神子選鉱所跡、代官所など
費 用 :@5,000 円

※足が弱くなり「歩くのが…」と迷っている方には車いすも用意できます。事前にご相談下さい。

※詳しくはすでに配布した案内チラシをご覧ください。

③岩ヶ平公園落ち葉清掃と焼いも会 + 「集いの場づくり」開催

開催日 :11 月25 日(土曜日) 9 時30 分~13 時
雨天時⇒翌日26 日に順延
会 場 :岩ヶ平公園

※詳細は本日配布のチラシ案内をご覧ください。

※当日受付で「おいも交換券」を受け取ってください。沢山用意しています!!

※この企画は兵庫県「阪神南局ふるさとづくり応援事業」の支援を受けた活動です。

※昨年同様に車いす体験、光る泥団子づくり、座ってできる健康体操、どんぐり銀行のほか水消火器体験、手作り担架体験、ちびっこソーラーカー乗車体験などを体験下さい。

※会場レイアウト図をご覧ください

★さつま芋の植え付けと栽培~収穫活動(添付のチラシをご覧ください)

※6 月に自治会役員たちが200 本の苗を植え付けました。

※11 月11 日に昨年同様ダウン症家族や関係者たちで収穫します。乞う、ご期待!

④冬の星空観察会<12 月17 日>

※冬は星がきれいに見えます。さて、どの星が見えるでしょうか♪♪ 楽しみに・・・♪

⑤公園清掃活動

※甲南公園清掃 11 月18 日(土曜日) 9 時~10 時

※岩園公園清掃受託 毎週日曜日 9 時~

※甲南公園清掃受託 11 月4 日(土曜日)9 時~9 時20 分

※バス通り歩道の落ち葉清掃

ブラッシング収集車の走行日は未定ですが、毎年11 月中旬~12 月上旬まで道路に面するお宅前の歩道清掃にご協力ください。

町内工事などのお知らせ

★水道管交換工事始まる

老朽化している水道管の取り換え工事が始まりました。

工事個所 岩園幼稚園前交差点~岩園バス停交差点間の両側歩道期間 2023 年10 月~2024 年3 月末

★六麓荘町の無電中化工事について

六麓荘町は素手の多くの地域が無電中化になっていますが、岩園町と接する南側地域はまだ。

このため今般この地域の無電中化工事計画が承認され、近々工事開始との通知あり。

工事期間 令和5 年度~令和11 年度を予定

※当該地域の住民には市かtら説明済み

★新築工事物件が多い⇒安全の確保を!

発行責任者 自治会事務局長 納谷